お知らせ

  • TOP
  • お知らせ

ようおこしやす。

朝夕には涼やかな風が心地よく、少しずつ空が高うなってまいりました。

京の都は初秋の気配に包まれております。

さて、京の花街で最も古い歴史を持つ上七軒。

その石畳の路地に灯る「お茶屋風バー 上七軒 四季」でございます。

このた度、お店出しをされた、まことに初々しい舞妓さんをご紹介させていただきます。

「ふみ鶴」ちゃんと申します。

初々しいお姿は、上七軒の夜を一層に彩ってくださいます。

当店「四季」は、一見さん大歓迎でお気軽にお立ち寄りいただけるよう整えております。

京の伝統文化であるお座敷遊びや舞も、もちろんお楽しみいただけます。

秋の訪れを感じながら、新しい舞妓さんの成長を見守り、京の宵をゆっくりとお過ごしいただければ幸いでございます。

舞妓・芸妓のお手配は、初めての方にも丁寧にご案内させていただきますので、ご安心ください。

京の雅な思い出をお持ち帰りくださいませ。

皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。

上七軒の路地に秋の風がそよぎ、虫の音がしっとりと夜を彩る頃。

本日は「四季」にとりましても、大変嬉しいお知らせがございます。

この度、新しい舞妓さんのお店だしがございまして、「市ふく」ちゃんと申します。

お写真では上七軒 四季の女将と仲良う並んでおります。

晴れやかなお姿は、ほんまに華やぎますなぁ。
これから上七軒の街を、いっそう賑やかにしてくださることでしょう。

上七軒 四季では、一見さんもようお越しになります。
舞妓さんを呼んでのお席も承りますので、どうぞお気軽にお声掛けくださいませ。


そして、上七軒 四季にて、皆さまとご一緒にこのお祝いを分かち合えますことを、心より楽しみにしております。

この晴れの機会にぜひ新舞妓さんのお姿とともに、四季折々のおもてなしをお楽しみいただければ幸いに存じます。

秋の夜長、皆さまの心に残る佳き夜となりますように。

北野天満宮さんの灯りが、夏の名残りを映しながら、少しずつ秋の気配を運んでまいります。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


日中の暑さもやわらぎ、夜風の涼しさにほっとする季節になってまいりました。

上七軒の通りにひっそりと佇む、お茶屋風バー 上七軒 四季。

「敷居が高そうやなぁ」と思わはるかもしれまへんけど、一見さんも大歓迎。
どなたさまも気軽に楽しんでいただけます。

お座敷では、ご希望に応じて芸舞妓さんをお呼びすることも可能でして、京ならではのおもてなしのひとときを味わっていただけます。


涼しい夜風を感じながら一献傾け、舞やお話に耳を傾ける時間…どうぞ心ゆくまでお楽しみくださいませ。

町の賑わいを少し離れ、提灯のあかりに導かれるように、夏と秋が交わるひとときをしっとり過ごしていただけたら、ほんま嬉しゅうございます。

みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。

みなさま、こんにちは。

上七軒の石畳も、雨に濡れて少し艶っぽく見える季節です。

先日、大阪万博を見に大阪へ足を運びました。

未来の暮らしやら、世界の文化やらを見てきたんです。

さて上七軒 四季では、お座敷もご用意しております。(要予約)

芸妓さんや舞妓ちゃんを呼んで踊りを観せてもろたり、お遊びしたり。

昔ながらの“京都の夜”を楽しんでいただけるお席です。

一見さんでも、どなたでも大歓迎ですので上七軒をそぞろ歩きのついでにでも、どうぞお気軽にのぞいてみてください。

お座敷のご相談も、どうぞご遠慮なく。
分からないことがあれば、何でもおたずねくださいね。

未来もええけど、やっぱり“今のこの一杯”が一番やと思います。

今宵も「四季」で、ええ時間を過ごしていただけますように。

お会いできるのを楽しみにしております。

節分お化け

立春の風物詩でもある「節分お化け」を京都最古の花街 上七軒で楽しむことができます。

ここ上七軒 四季は、一見さんも大歓迎でございます。

舞妓、芸妓が普段の装いを脱ぎ捨て、鬼や妖怪の仮装に限らず、その年の趣向を凝らした個性豊かな仮装や芸が見どころです。

粋で遊び心あふれる舞妓、芸妓たちの姿に心も自然とほころび、京都ならではの節分を味わえる特別なひとときになるでしょう♪

【おばけ】3日間限定

2月2日、3日、4日

【上七軒 四季】

営業時間 19:30〜24:00

定休日 毎週火・木・日曜日・祝日

営業時間、曜日以外でのご予約はお気軽にお問い合わせくださいませ。

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

新春の候、皆さまにはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。

ここ上七軒も、新年の息吹とともに華やかに幕を開け、舞妓や芸妓のしなやかな舞いが、皆さまのお越しをお待ち申し上げております。

今年も、一同心を尽くして努めて参る所存でございます。

寒さ厳しき折、どうぞご自愛のうえ、佳き一年をお過ごしくださいませ。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

【上七軒 四季】

営業時間 19:30〜24:00

定休日 火・木・日曜日・祝日

※時間外、定休日のご来店ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

▶︎お問い合わせ 075-464-0006

年末年始の営業についてのお知らせ

久しぶりの投稿となりましたが、あっという間に師走でございますね。

皆さまにはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

 

さて、年末年始の営業についてご案内させていただきます。

年末は12月28日(土曜日)まで通常通り営業させていただき、

年始は1月6日(月曜日)より皆さまをお迎えいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お休み 2024年12/29~2025年1/5まで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記の通り、お休みを頂戴いたしますので、何卒ご了承くださいませ。

この一年も皆さまに温かく見守っていただきましたおかげで、

無事に年を越すことができますこと、心より感謝申し上げます。

 

来る年も、心を込めておもてなしさせていただきます。

寒さ厳しき折、どうぞご自愛くださいませ。

皆さまの笑顔とともに、新たな年を迎えられますことを楽しみにしております。

これからもよろしくお願い申し上げます。

 

上七軒 四季

みなさま、こんにちは。

上七軒 四季でございます。

 

いよいよ、お盆が近づいてまいりました。

暑い日が続きますけど、みなさまどないしてはりますか。

 

 

 

四季では、お盆の間少しお休みを頂くこととなりました。

この期間中、みなさまにはご不便をおかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

 


【お盆休み期間】

8月11日(日)から8月16日(金)まで


 

どうぞ、お盆休みも楽しくお過ごしくださいませ。

 

 

 

お休み明けには、また上七軒 四季にて

みなさまとお会いできるのを心よりお待ちしております。

 

どうぞおこしやす。

夏の上七軒

梅雨入りをして、賑やかな夏がまもなく始まります。

四季から徒歩圏内にある北野天満宮では「奉祝 天皇陛下御即位」がこれから予定されております。

北野天満宮は季節により彩りある風景が楽しめる場所でもあります。

 

 

京都で一番古い花街でリーズナブルに

舞妓さん、芸妓さんと楽しい時間が過ごせるお店でございます。

 

 

風情のある町並み、お店で京都の夜をお楽しみくださいませ。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【アルバイト募集】

上七軒 四季では女性アルバイトを募集しております。

●午後8時~(3時間ほど)   

●週2~3日          

●18歳~50歳くらいの女性の方

お仕事内容は、簡単なことばかりなのですぐに覚えられます。

四季ではこれまで、お行儀見習いや社会勉強として大学生やフリーターの方を

中心にお手伝いしていただいております。

京都で最も古い花街・上七軒で、芸舞妓さんの文化に触れながらアルバイトをしてみませんか。

近くにお住まいの方、長い期間来てくださる方歓迎いたします。

お問い合わせ:上七軒 四季  tel:075-464-0006

 

お久しぶりの投稿となりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

上七軒 四季は、変わらず営業しております。

観光でお越しの方も、

一見さんも舞妓さんや芸妓さんを囲んでお話しをしたり、

お写真を撮ったりできます。

 

 

6月もまもなく終わりますが、近くの北野天満宮では「夏越の祓」があります。

茅の輪をくぐって半年の厄払いができると言われています。

 

 

梅雨の京都ですが、ゆったりとした雰囲気のお茶屋風バー 四季のお店で京都の思い出を。

 

 

来月は上七軒ビアガーデンが始まり賑やかになります。

おひとり様も一見さんも

どうぞお気軽にお越し下さいませ。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【アルバイト募集】

上七軒 四季では女性アルバイトを募集しております。

●午後8時~(3時間ほど)   

●週2~3日          

●18歳~50歳くらいの女性の方

お仕事内容は、簡単なことばかりなのですぐに覚えられます。

四季ではこれまで、お行儀見習いや社会勉強として大学生やフリーターの方を

中心にお手伝いしていただいております。

京都で最も古い花街・上七軒で、芸舞妓さんの文化に触れながらアルバイトをしてみませんか。

近くにお住まいの方、長い期間来てくださる方歓迎いたします。

 

お問い合わせ:上七軒 四季  tel:075-464-0006